みなさんこんにちは!今年も始まりましたね、エッグハント。
もう3日経ってますから大体の人はすでに終了しているかもしれません。
ですが今回のエッグハントはどれも曲者クエストぞろい。
パヤッパの楽譜を貰うにも5回はクリアする必要があります!
わたしは今回3キャラでシーズナルクエストクリアを目指しているので9回クリアが最低条件!
だけど、たまご運び中にビッグエッグに遭遇したりして・・・(´・ω・`)
会場からほとんど動かずにできるという”計測!アルコンエッガー”
困ったことに上級がクリアできませぬ(´・ω・`)
年寄りには3色記憶までが限界なのです・・・
そこで!
もっと楽に卵を稼ぐ方法を考えましたよっ!!
今回狙うのは”追撃!ジャンボエッグ”
旧市街を周回しているジャンボエッグに特製の粉をふりかけて殻をはぎ取るゲームです。
このエッグ、結構動きが早いので、スプリントを使っても追い抜かされますw
さらに粉を使うまでの詠唱時間(?)が長く設定されているため、エッグが止まってすぐに使わないと間に合わないという事案が(´・ω・`)
しかしそこはあくまで周回!
待っていれば戻ってくるのだよ。ワトソン君
が!
ここで問題が発生。
1つは周回時間が一定ではない・・・という事実。だいたいET1時間から1時間半で1周します。
さらに冒険者を苦しめるのが、エッグのストップポイントが毎回違うという事!!
このままでは結局エッグに翻弄されて終わってしまう・・・・(´・ω・`)
どげんかせんといかん!!
ということで、待ち伏せポイントを赤マル地点に変更。
この位置なら槍術士ギルドの方から来るビッグエッグをいち早く視認できますし、
なによりエッグに逃げられた際に小道を通って音楽堂側に先回りすることも可能です。
しかも
すぐそばのアプカル湖では、F.A.T.Eが発生するのです!
こちらのF.A.T.E、報酬としてエッグが2つも貰えます!

拾い集めるアルコンエッグの数もだいたい10こ程度ですから、一人でやっても十分クリアできる緩さです。

そして、F.A.T.Eの湧く間隔はだいたいETにして3時間!!
これはやるっきゃないでしょう!
これのおかげで目標の20エッグを1時間以内に集めることができました。
そうそうアプカル湖といえば、みなさんご存知でしょうか?
アプカルのいないこのグリタニアになぜこんな名前の池があるのかを。
実はその昔ラノシアのアプカルを食用に養鶏しようとしたグリタニア人がいて、
結局失敗したためにこの池と地名だけが残ったのだそうです。
あのアプカルを養鶏しようだなんて・・・グリタニア人って意外と怖いもの知らずだったんですね(´・ω・`)
**********************************************************************
現在、FC(Scarlet Wings)は新メンバーを募集しています!リンク先の日記に書かれたFC『活動理念』を読んで、当FCへの参加をご希望される方は
Mococo Fufulanまでご連絡ください。
ご質問なども受け付けています。お気軽にどうぞ♪
「FCメンバー募集中!(Belias)」
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/freecompany/9226749736575307730/
**********************************************************************
Though I cannot understand Japanese but I love this blog entry! The Hatching-tide event is so much fun! Thanks for all the beautiful pictures :)
返信削除このコメントは投稿者によって削除されました。
削除Thanks for the good comment! And the future of encouragement.
削除