2016年4月20日水曜日

1から始めるギャラクラっ子のすすめ④


第4回目は、使えるスキルと使い方のお話です。


クラフター職が15レベルになるころにはちらほらとスキルを覚えていきます。
中にはずっと使い続ける重要なスキルから、ほとんど使わないスキルまでいろいろあります。
ここでやっとHQを完成させるチャンスが巡ってくるのです。
むしろここからが本番
マクロポチポチではなく、状況に応じた柔軟なスキル回しを身に付けましょう。

 
①インナークワイエット
品質を上げるアクションが成功する毎に、加工精度が上昇する。
これなくしては語れないという重要なスキルです。必ず使う癖をつけておきましょう。将来覚えるスキルの前提条件になっています。
 
②ステディハンド
5ターンの間、アクションの成功率が20%上昇する。
ステディハンドIIを覚えるまでお世話になる大切なスキル。加工系スキルを使う前に使いましょう。

③マスターズメンド
耐久を30回復する。
これなくしては語れないという重要なスキルです。特に中間素材のHQを作るには必要不可欠です。



④倹約(革細工師)
4ターンの間、耐久減少を50%カットする。
これなくしては語れないという重要なスキルです。特に中間素材のHQを作るには必要不可欠です。

⑤ヘイスティタッチ(調理師)
耐久を消費して、品質を上げる。CPを消費しないが成功率が低い
これなくしては語れないという重要なスキルです。これを使うことでぐっとCPを節約できるようになります。ただし使う際にはステディハンドを必ず使いましょう。

さてここで重要になるのが、状態です。


品質バーの左下に見えますね。
これには「低品質」「通常」「高品質」「最高品質」があります。
状態によって、加工の成功度合が変わってきますので、注意しましょう。
つまり、「高品質」「最高品質」の時は加工アクションを使った方がHQを作りやすくなるというわけです。
もし耐久とCPに余裕があるなら、このときだけはヘイスティタッチではなく、成功率の高い加工系スキルを使った方がよいでしょう。


⑥模範作業(裁縫師)
耐久を消費して、作業を進める。確実に成功する。
模範作業IIを覚えるまでお世話になる大切なスキル。これにより、作業失敗→壊れるという心配がなくなります。




ギャザラーのスキルはいたってシンプル。だいたい説明を読めば察しがつきます。
アディショナルはというと、20レベルで覚える○○の加護まではまったくイジる必要がありません
そして、50レベルまでは特にスキル回しと呼べるものもなく、釣りにいたってはGP自体いりません。


しいて言うなら、アーバーコールでポイントを探して、敵がいたらステルスで身を隠し、獲得力UPIIIのスキルで確実に採集するというくらいでしょうか。
むしろこんなことを説明するくらいなら、採集に便利なマクロを紹介してしまった方がいいくらいです。

採取用 移動マクロ: ★こちらは様々なサイトで紹介されているものです。
/targetnpc
/facetarget
/lockon
/automove


ちょっと長くなってしまったので今回はこの辺で(´・ω・`)
需要があれば続きを書きたいと思いますーw

0 件のコメント:

コメントを投稿